国宝「縄文のビーナス」や「仮面の女神」など、
縄文時代屈指の美しい土偶たちが出土した八ヶ岳周辺。
ここには、今も縄文時代へ瞬時に繋がる
不思議な場所が点在しています。
今回のTENの旅は、そんな中でも
取って置きの空間、黒曜石が眠る悠久の苔森へと
ご案内することにしました。
黒曜石といえば、鉄器などがこの日本列島に
持ち込まれる以前、ナイフや矢じりなどにも
使われた貴重な石。
苔森を歩きながら、縄文の記憶が眠る
黒曜石を是非見つけてください。
また、周辺の縄文遺跡や、縄文から今に繋がる
信仰の社を巡るほか、縄文食なども楽しめる
年に一度の縄文祭りにも参りますよ。
この旅のテーマは「DNAを呼び覚ませ!」。
太古の風を感じながら
あなたの中に眠る縄文スピリットを
ぜひ蘇らせてください。

|